- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
3月9日シーズン39日目志賀高原丸池・蓮池・サンバレースキー場。神奈川での用を済ませ早々にリターンしてきて足慣らしに志賀高原上がったら丸池A線が空いてて滑った。最近はいつも滑走禁止でなかなか滑ることができないコースなのでこういうときに迷わず滑らなきゃ。
3月10日シーズン40日目野沢温泉スキー場。前回の野沢はチャレンジやシュナイダーなど日影ゴンドラを使って滑ったので今回はやまびことスカイライン。やっと日帰り駐車場の混雑も減り、目に見えてインバウンド客も少ないなくなり、ゲレンデは空いていて快適。
3月13日シーズン41日目志賀高原焼額スキー場。こちらもめっきりインバウンド客が減って快適になった焼額へ。今年新雪させたC4コースにやっと入れた。なかなか面白いコースだった。
3月14日シーズン42日目&長野県スキー場コンプリートの旅。今年4つ目の未踏スキー場訪問は八千穂高原スキー場。よくあるローカルスキー場だと思っていたら、なかなか変化があり面白いスキー場だった。特にジャンプ台まである本格的モーグルコースまであるコブ斜面はなかなか凄かった。まちろん自分は比較的コブの浅いラインをズルドンで降りただけだけどね。
3月15日シーズン43日目斑尾高原スキー場。合流してきた先輩が斑尾の時間券がまだ残っているとのことで消化の為訪問。ただしゲレンデは春スキーによくある全面アイスバーン。曇って気温を上がらないので全く緩むこともなく、多くのコースがハードバーンを理由にクローズされていたので早々にいつも定食屋さんに。
翌3月16日はさらに悪天候でリフト運休が多く先輩の車に同乗して帰京。